安倍政権の通信簿(6月29日版) ― 2014年06月30日 21時21分
安倍政権の通信簿を毎週つける「サンデーズ チェック」
通信簿なので評価は「1」から「5」の絶対評価です。
取り上げるのは僕の期待する政策。「-」以降は、意見・感想です。
進展した項目には、「↑」、変らないものに「→」、後退すると「↓」
-------------------
大量の「ひょう」といい、竜巻といい、異常気象が普通になりつつある。
この状態がどこまで進むのだろうか?
気象の影響で一番の問題は、食料や水の問題だと思う。
こうした命に直結するものが手に入らなくなると、領土問題が激しくなってくる。少しでも安定して食料が手に入る場所の争奪戦になる。
1原発再稼動(2→)
原子力発電所の運転停止で厳しい経営が続く中、原発を持つ国内の電力会社9社の株主総会が26日午前、一斉に開かれた。
経営側は業績の不振について陳謝する一方、安全確保を前提にした原発の再稼働や一段の経営合理化などを進めるとして、株主に理解を求めた。(YOMIURI ONLINE)
-電力会社は原発が動かせないと、苦しいのはわかる。
2TPP交渉(3→)
カナダ政府は24日までに、日米など環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加する12カ国が7月3〜12日の日程で、首都オタワで交渉官会合を開くと発表した。交渉筋によると、5日からは首席交渉官が集中協議し、関税や知的財産など難航分野の進展を目指す。(毎日新聞)
-少しずつ進んでいく。
3尖閣問題(2→)
-変らず。
4国会改革(2→)
千葉市議会は二十五日の本会議で、現在五四の議員定数を五〇に削減する条例改正案を賛成多数で可決した。新定数は来春の市議選から適用される。
改正案はこの日、自民、民主、公明、未来創造ちば、日本維新の会・ゆいの五会派と無所属議員(三人)による共同提案として提出された。
これに対して、共産、市民ネットワークは、定数五四を維持し、花見川(同一一)を一議席減らす一方、緑(同六)を一議席増やす修正案を提出した。(東京新聞)
-国会の定数削減はほとんど進んでいないので、千葉市の例を出してみました。共産党はここでも削減に反対しています。
過去に扱ったテーマ
衆院定数削減(2)
憲法改正(1)
国会議員歳費削減の延長(1)
地方分権、道州制の導入(2)
社会保障制度改革(3)
主な経済指標
実質GDP:+5.9%↑(1次速報2014年1~3月期、年率前期比、5月15日公表)
失業率:3.6%→(2014年4月分、5月30日公表)
消費者物価指数:総合+3.4%↑(2014年4月分、前年同月比、5月30日公表)
日銀短観:17↑(大企業製造業業況判断DI、2014年3月分、4月1日公表)
(注記:赤字は今回更新した分)
コメント
_ 奔放な旅人 ― 2014/07/02 18:46
_ 政経ねっと ― 2014/07/08 23:04
TPP,集団的自衛権、拉致問題、原発再稼動、そして憲法改正まで。
任期中に行けるとこまで行きましょう。
問題なのは、次の総理ですね。
たいへんやりにくいです。
_ best insoles ― 2016/09/10 08:04
_ manicure ― 2017/03/21 16:22
_ manicure ― 2017/04/03 10:41
however this post is actually a good article, keep it
up.
_ manicure ― 2017/04/10 18:08
_ BHW ― 2017/04/12 20:39
Im really impressed by your blog.
Hi there, You have performed a fantastic job. I will certainly digg it and personally suggest
to my friends. I am confident they'll be benefited from this website.
_ BHW ― 2017/04/15 17:38
My blog is in the exact same area of interest as yours
and my visitors would genuinely benefit from a lot of
the information you provide here. Please let me know if this ok with you.
Thank you!
_ manicure ― 2017/05/04 07:17
I'll make sure to bookmark it and come back to read extra of your helpful
information. Thanks for the post. I will certainly comeback.
_ manicure ― 2017/05/05 07:24
I have joined your rss feed and look forward
to searching for more of your fantastic post.
Also, I've shared your website in my social networks
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://seikei-net.asablo.jp/blog/2014/06/30/7372676/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
この人は危険すぎる。
憲法改正出来ないと見るやら、憲法解釈変更と言う暴挙に出た。
これがキッカケになり、これからの政権はなし崩しに解釈解釈と言い出す危険性は高い。
この件に付いて自民党の高村氏は国民に向かってもっと勉強しろと言ったが、オマエの方が勉強しろっつうの。
ねじ曲げた論理をゴリ押しする数の論理。
憲法は改正しないとならないが、それを説明出来るぐらいの根拠も持っていないから誤魔化し誤魔化しばかり。
この国は地雷原へ足を踏み入れましたね。
この国には政治家が既に絶滅して存在しませんから、全てに於いて誤魔化して逃げる事ばかりですし、国民だけに負担を強いて自分らには何も無く平然としている。
既に日本の民主主義は根本から崩れ、隣の大陸にある一党独裁の大きな軍事国家に似てきましたね。