竹島に関する櫻井女史の言い分2012年09月28日 19時46分

領土問題は、こじれにこじれているが、以前何冊かの領土問題に関する書籍を読んだことがあるが、最近になって別の書籍も読んでみた。
あの櫻井氏を始め、韓国人・中国人も含め8人による討論の記録『日中韓 歴史大論争』である。

今日はそのうちで、竹島についての議論なのだが、いきなり島の名前の論争から始まる。
竹島(韓国名:独島)は、過去においては両国とも別の名前で呼んでいた時期があって、他の島を竹島と呼んだこともあり、それが元でいろんな誤解やらが生じている。

韓国では記念碑もあり英雄である「安龍福」が嘘をついたことから、「日本では、竹島は韓国領と認めている」という誤った考えが韓国で広まってしまった。もちろん、嘘をついたと主張しているのは、日本側である。

こうしたことを精査してみると、情報の正確さは日本に若干、分があるようにも思えるが、全体的には五十歩百歩で、どちらも自分たちが正しいとしか言わないのだろう。この類の話をいくらしても解決はしない。
櫻井氏はするどく突っ込んではいるが、あくまでも一部は推論でしかないと思う。絶対的な証拠は両国ともない感じがする。

となると、結局は日本が韓国を併合する直前に、竹島を島根県に編入した事実だけに絞られてくるが、韓国では「竹島編入が植民地支配の始まり」、日本では「いや、違う」と、これも永遠に折り合えない。
日本が大戦に負けて領土を放棄することになるが、その中には「竹島」は入らなかった。

やはり、これらの事実から一時期、竹島が日本の領土だったことは間違いないと思われる。
しかしながら、「だった」のである。その後、半世紀以上も韓国が実効支配している。
その結論は、まだ出ないし、出せそうにない。

コメント

_ 奔放な旅人 ― 2012/09/28 22:44

何れにしろ日韓の二国間ではいつまで経っても平行線なのですから、韓国は国際司法裁判所への共同提訴に応ずるべき。
そこで白黒ハッキリさせ、裁定がどちらになろうが両国は受け入れ、その後は触れない事にすれば納まるでしょう。
韓国側は裁定が日本になろうが自国になろうが叫き続ける事は容易に予測出来ますがね。

_ 政経ネット ― 2012/09/29 21:05

絶対に応じないでしょうね。
日本人が尖閣を日本領と思うのと同じくらい、いやそれ以上に竹島(独島)は韓国領だと思い込んでいますから。Nスペではっきりとしました。一部の危ない人たちだけではないのです。でも、日本領だったのは事実です。

_ BHW ― 2017/04/12 19:27

This post is invaluable. Where can I find out more?

_ manicure ― 2017/05/04 08:23

I simply couldn't leave your site before suggesting that I
actually enjoyed the usual information a person supply on your visitors?
Is going to be back regularly to investigate cross-check new posts

_ foot pain differential diagnosis ― 2017/07/04 02:16

Hi i am kavin, its my first time to commenting anywhere, when i read
this piece of writing i thought i could also make
comment due to this sensible article.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://seikei-net.asablo.jp/blog/2012/09/28/6586826/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。