ニトリが2日間で910円(-11%)も下げた理由2012年09月29日 20時48分

最近、株の話はアメーバ・ブログでのみ公開してきたのですが、今日は特別に(ただネタがないだけ)アサブロでも公開します。

今日はいつもの実践株式投資術ではなく、
ニトリ(9843)が2日間で910円(-11%)も下げた理由である。
ユニクロ、ABCマートらとともに内需系の勝ち組なのにどうしたのか。
ニトリは25期連続の増収増益である。

26日に発表になった中間連結決算によると、純利益21.2%増の好決算であったが、よく言われる出尽くしで下がった。出尽くしにしても、下がりすぎだと思うが、次のような条件が重なったと思う。

1.出尽くし-好決算を予想して、26日に最高値(8、280円)を出した
2.通期業績予想を据え置いた-これが意外と効く
3.毎月25日あたりに月次売上高を発表するのだが、かなり悪かった-元々既存店売上げは低下傾向で、新規出店で何とか売上げ増を実現してきたのだが、新規出店が滞ると、即売上げ減に結びつく。そのあたりがじわじわと現れてきたのかなという感じ。
4.GSがレーティングを「買い」から「中立」に引き下げた

一番の問題は、出店の余地がなくなったかどうかだと思う。Webサイトで国内の出店状況をチェックしたが、まだいけるのではないか。
人口の割合からすれば、首都圏がまだ少ないし、大型家具のない小型店舗の方がいい場合もある。
首都圏は競争も激しいが、ニトリを超える店は無い。あるとすればIKEAだが、周りに無いし行ったこともない。

コメント

_ BHW ― 2017/04/12 19:38

Informative article, exactly what I needed.

_ BHW ― 2017/04/16 09:40

An impressive share! I have just forwarded this onto a co-worker who has been conducting a little
research on this. And he in fact bought me
breakfast because I found it for him... lol. So let me reword this....
Thank YOU for the meal!! But yeah, thanks for spending the time to talk about this topic
here on your website.

_ manicure ― 2017/05/03 14:21

Hi there to every one, the contents existing at this website are genuinely remarkable for people experience, well,
keep up the good work fellows.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://seikei-net.asablo.jp/blog/2012/09/29/6587653/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。