「竜巻」の対策って? ― 2013年09月05日 20時10分
(こちらはまだ藤田スケールの発表はされてない)
我が埼玉は、海無し県なので安全と当ブログでも推奨してきただけに、「竜巻」は眼中に無かった。
亡くなられた方はいないようだが、全壊した住宅が十数棟にのぼるし、半壊といっても、改修にかなりの費用がかかりそうだ。
影響を受けた家屋は埼玉県だけで、1000棟を超えるらしい。
全壊した場合には、最大で300万円の見舞金?(条件あり)が出るようだが、ぜんぜん足らない。
竜巻対策と言っても、屋根や窓を無くすわけにもいかないし、窓などを閉めて、トイレやバスタブの中でじっとしていることしか思いつかない。
現在は移設されてしまったけど、富士山ドームのような丸っこい家にするしかない。出っ張りがあると駄目だ。
でも勇気がいるなー。
フェンスやカーポートも危ない。
コメント
_ manicure ― 2017/05/03 13:43
_ foot pain in the arch ― 2017/07/04 05:35
articles.
_ foot pain and numbness ― 2017/07/04 23:56
提案ヂカラ-政経ネット <Loved it!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://seikei-net.asablo.jp/blog/2013/09/05/6971932/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
I book marked it to my bookmark site list and will be checking back in the near future.
Please check out my website as well and let me know your opinion.