安倍政権の通信簿(12月22日版)2013年12月22日 10時10分

安倍総理の通信簿を毎週つけていこうと思う

安倍政権の通信簿を毎週つける「サンデーズ チェック」

通信簿なので評価は「1」から「5」の絶対評価です。

取り上げるのは僕の期待する政策。「-」以降は、意見・感想です。

進展した項目には、「↑」、変らないものに「→」、後退すると「↓」

 

暮れも押し迫って、今週も下記のテーマにほとんど動きがない。

異次元の金融緩和が何をもたらすかについては、すぐには結論が出ないだろう。それがはっきりするころには、総理が交代していることだろう。

 

1原発再稼動()

東北電力は東日本大震災で被災した女川原発(宮城県女川町、石巻市)の再稼働をめざし、前提となる安全審査を年内にも原子力規制委員会に申請する方針を固めた。(朝日新聞DIGITAL

-粛々と進めよう。これしかない。

 

2TPP交渉()

自民党の西川公也TPP対策委員長は20日、都内で講演し、交渉の行方について「一括合意が原則だが、部分合意もあるかもしれない」と語った。次回のTPP閣僚会合が来年1月から2月に延期になるとの見通しに言及し「次回の会合で決まらないと大変なことになる」と述べた。来年4月に予定するオバマ米大統領のアジア歴訪が最終期限との見方を示した。(日本経済新聞)

-1月中には、関税ゼロの品目を決めなければいけないわけだ。

 

3尖閣問題()

-変らず。

 

4国会改革()

自民党が、首相の国会出席のあり方などを見直す国会改革について、「党首討論を毎月1回実施する」などとした案を新たにまとめ、各党に提示したことがわかった。自民党の新たな案では、10月にまとめた前回の案で「機会を増やす」としていた党首討論について、「毎月1回実施できるようにする」と具体的に明記した。FNN

-実りある党首討論にしてくださいね。

 

主な経済指標

実質GDP:+1.1%↓(改定値2013年7~9月期、年率前期比、129日公表)

失業率:4.0%→(201310月分、1129日公表)

消費者物価指数:総合+1.1%→(201310月分、前年同月比、1129日公表)

日銀短観16(大企業製造業業況判断DI201312月分、1216日公表)

 

速報!里見さん、女性初の奨励会三段昇段2013年12月23日 18時11分

小さいころから将棋好きで、今でも毎週日曜日のNHK・Eテレの将棋番組は欠かさず見ていますが、あと最近は女性棋士が増えてきたのは嬉しい

男性と混じって奨励会でプロ棋士を目指す里見香奈女流3冠(奨励会三段)をはじめとする加藤桃子1級と伊藤沙恵1級を応援するコーナーです。

 

速報!!

里見さん、本日23日、1戦目に勝利し、日本人女性史上初の三段へ昇段。

おめでとうございます。

たった1人、唯一の快挙です。

でも、四段(プロ)に向けて、これからが本番です。

三段リーグへは、20144月から参加することになります。

 

里見香奈二段(21歳、関西奨励会所属)

12月23日現在12勝3敗

○○●○○○○○○●休休●○○○○

で、下記昇段規定により、三段に昇段。

 

加藤桃子1級(18歳、関東奨励会所属)

12月15日現在6勝3敗

○○○●○●○○●

で、6勝1敗で初段に昇段。次の対局は1月5日

 

伊藤沙恵1級(20歳、関東奨励会所属)

12月15日現在4勝4敗

○○○●○●●●

、8連勝初段に昇段。次の対局は1月5日

 

【昇段・昇級規定】

三段~初段/8連勝・124敗・145敗・166敗・187

1級~5級/6連勝・93敗・114敗・135敗・156

【 降級規定 】

28敗でB。Bのまま28敗で降段級。33敗でAに復帰。

靖国報道の過熱ぶり2013年12月27日 09時18分

もう、うんざり。
総理の靖国参拝ではなく、その報道の過熱ぶりがだ。

どのチャンネルを見ても、靖国参拝に疑問を呈している。
他のニュースも知りたいのに。
いつからだろうか、こんなに過剰になったのは?

元々、中韓だって、ほとんど非難しない時期もあったらしい。
「日本叩き」に利用されている印象だ。

メディアは国民を代表しているかのような報道ぶりだ。
でも8割の人は無関心なのでは?
賛成3割以下、反対1割以下、6~8割がどちらでもない浮遊層。
これが一般的な日本人の反応という気がする。

ただ、メディアで「けしからん」と言い続けると、反対が増えてくる。
TVで質問されれば、問題だと言う人だって、本音はどうでもいい。
「総理が靖国参拝」と事実だけ伝えるか、まったく伝えなくても良いのでは。
総理の行動すべてが報道されていないはず。

こう書くと、「重要だから報道すべし」という意見もでてくるだろうが、それはメディアが騒いできた結果なのでは…

2学期の通信簿2013年12月29日 09時21分

安倍総理の通信簿を毎週つけていこうと思う

安倍政権の通信簿を毎週つける「サンデーズ チェック」

通信簿なので評価は「1」から「5」の絶対評価です。

取り上げるのは僕の期待する政策。「-」以降は、意見・感想です。

進展した項目には、「↑」、変らないものに「→」、後退すると「↓」

-------------------

遅くなりましたが、2学期の通信簿です。

途中で終了したテーマも含まれます。

 

安倍政権の通信簿(2学期)

原発再稼動:2

TPP交渉:3

尖閣問題:2

国会改革:2

衆院定数削減:2

憲法改正:1

国会議員歳費削減の延長:1

地方分権、道州制の導入:2

社会保障制度改革:3

 

TPPと社会保障制度改革の2つだけが「3」で、他は全部「2」以下です。

TPPはまだどうなるか分かりませんし、社会保障制度改革も一部が国会を通過しただけで、十分とは言えない状況です。

 

それにしても経済や復興がテーマとしてまったく取り上げていません。

でも忘れたわけではありません。

 

復興は粛々と進めるもので、通信簿にはなじまないし、経済は「水もの」です。良い政策かどうかの判断がすぐにはつきません。

どちらにしても景気は良くなったり悪くなったり循環します。

だから、ブログの最下段に4つの指標(実質GDP、失業率、消費者物価指数、日銀短観)だけを載せています。

 

他のテーマも来年は進捗することを期待します。

 

1原発再稼動()

東北電力は27日、女川原発2号機(宮城県)の再稼働に向け、新規制基準への適合性の審査を原子力規制委員会に申請した。東日本大震災で被災した原発の申請は初めて。申請はこれで9原発16基になった。(朝日新聞DIGITAL

原子力規制委員会は27日、関西電力大飯原子力発電所の重要施設の直下を通る断層について、「活断層ではない」と認定した専門家チームの報告書案を検証する会合を開き、この認定を妥当とすることで合意した。(YOMIURI ONLINE

-判断がむずかしいところ。

 

2TPP交渉()

林芳正農林水産相は26日の閣議後記者会見で、TPP交渉について「早期の妥結に向けて努力していきたい」と合意を目指す考えを示す一方、「変な妥協までして期限内に妥結をするということではない。その考え方は変わっていない」と語った。(時事ドットコム)

-どこまで突っ張れるかな?

 

3尖閣問題()

沖縄県・尖閣諸島の中国領有権を主張する香港の民間団体「保釣(釣魚島防衛)行動委員会」の羅就主席は27日、北京の中国最高人民法院(最高裁)を訪れ、羅主席らが昨年8月に尖閣海域に侵入して逮捕されたことについて、日本政府に1億6500万元(約28億5000万円)の損害賠償を要求する訴訟を起こそうとしたが、受理されなかった。(時事ドットコム)

-中国の最高裁は、まともですな…

 

4国会改革()

-変らず。

 

主な経済指標

実質GDP:+1.1%↓(改定値2013年7~9月期、年率前期比、129日公表)

失業率:4.0%201311月分、1227日公表)

消費者物価指数:総合1.5%201311月分、前年同月比、1227日公表)

日銀短観16(大企業製造業業況判断DI201312月分、1216日公表)

 

物価がさらに上昇と言っても、ほとんどは円安による原油等のエネルギー価格の高騰による。さらに野菜なども天候不順で値上がりしている。

これで給料が上がらないと、踏んだりけったり。

 

Kindle Fire HDXを衝動買い2013年12月31日 17時00分

Kindle Fire HDXをつい、買ってしまった。
22日まで5000円引きの19,800円だったから。

目的は電子書籍の閲覧とした。
何かしら目的がないとね。

で、すごい満足している。
7インチモデルなのだが、今使ってる15インチ-ノートPCより解像度が高く、
1920•1200もある。

サウンドもDolbyステレオで、ちゃんとスピーカーも2個付いていて、音質も素晴らしい。
早速、映画『トランスポーター』をレンタルして、楽しんだ。
たった7インチなのに、HDの高画質と迫力の音質を味わえた。

7GB近くあったので、ダウンロードには光でもさすがに時間がかかるが。
2400bpsの時代から思えば、何と言うこともない。
ちょっとしたファイルを丸1日かけてダウンロードしていたね。

アプリはiOS向けほど充実はしてないが、主要なアプリは揃っている。
惜しむらくは、音楽の品揃えはiTunesに遠く及ばない。

最後は、なぜかKindleの話題になってしまいましたが、
良いお年を。