統一球の影響(打撃・本塁打編)2011年12月03日 10時02分

統一球の影響(打撃・本塁打編)

 

統一球の影響(打撃・本塁打編)

 

ブログ9月20日「統一球の影響-打者」、9月21日「統一球の影響Part2-投手」も見てね)

今日は、その第三弾で打撃・本塁打編(セリーグ)である。

(データは日本野球機構オフィシャルサイトから引用)

 

2010年、2011年両年とも規定打席に達した選手のなかで、本塁打が増えた選手は1人のみ

           今年度の本塁打数(増えた本数)

1栗原 健太(広)-17本(+2本)

*内川 聖一(ソ)-12本(+3本)  (注)パリーグへ移籍したので番外とした。

内川はすべての項目で伸ばした稀な選手。それもパリーグ投手相手に。優勝へのモチベーションがいかに大きいか。MVPまで取ってしまった。

 

同じく、最も本塁打を減らした10選手

          今年度の本塁打数(減った本数)

1ブラゼル(神)-16本(-31本) 

2ラミレス(巨)-23本(-26本) 

3和田 一浩(中)-12本(-25本)

4坂本 勇人(巨)-16本(-15本) 

5鳥谷 敬(神)-5本(-14本) 

6森野 将彦(中)-10本(-12本)

7青木 宣親(ヤ)-4本(-10本)

7相川 亮二(ヤ)-1本(-10本)

9村田 修一(横)-20本(-6本)

10マートン(神)-13本(-4本)

 

ホームラン・バッターだけでなく、鳥谷、青木のようなアベレージ・ヒッターも本塁打を減らした。

ヤクルトの相川は、10本減って1本となった。フェンスが遠く感じただろう。

規定打席に達しなかった選手の中では、やはり小笠原(巨)のダウンが大きく、29本減った。年齢(38歳)とケガ(83試合の出場)の影響も大きいのではないか。

 

ホームページも更新したので見てください。