電機業界の話 ― 2012年11月14日 16時34分
僕なりにこの業界の問題点を心配していた。
そして、心配が現実になり、パナソニック、シャープ、SONYが巨額赤字にあえいでいる。
前回のブログを書いた時点で、もう悪いことは分かっていたが、こんなにひどいとは。
パナソニックが2年連続7000億円を超える赤字となる模様。
シャープも2年連続の最悪更新で、会社の存続すら危なく、身売りしたような状況。
SONYも金融・保険があるからまだましなだけ。
後出しジャンケンのようだが、パナソニックはプラズマと液晶の優劣がつき始める前から、ダメだろうと思っていた。原理的にも液晶の方が製造原価は下がり、表示速度の速さは、じきに液晶が追いつくだろうと思っていたら、その通りになった。
途中からプラズマも液晶もやりはじめたので、もうほんとにダメだと思った。
パナソニックは個人的には好きなメーカーなので頑張ってほしい。
松下幸之助の原点に戻るしかない。
シャープは亀山工場はともかくも、堺工場だったか、拡大させ過ぎた。
SONYはいずれダメになるだろうと、ずいぶん前から思っていた。多角化し過ぎて、銀行屋なのか?保険屋なのか?映画屋なのか?分からなくなっていた。
昨日の国会中継で共産党の志位委員長が、NECの退職強制や日本IBMのロックアウト解雇やらを追及していたが、電機業界はどうなってしまったのか。
ひどい内容に哀れみすら感じた。
自分も電子工学出身なので、電機業界に就職する可能性もあったが、自動車業界に進んだ。
ただ、電機業界に就職したとしても、ずっと前に自分から退職していただろうけど。
コメント
_ manicure ― 2017/05/04 11:18
_ foot pain going down stairs ― 2017/07/03 23:03
job on the articles.
_ foot pain by arch ― 2017/07/04 04:57
I will bookmark your blog and take the feeds additionally?
I am glad to seek out so many useful info right here in the post, we want develop more strategies on this
regard, thanks for sharing. . . . . .
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://seikei-net.asablo.jp/blog/2012/11/14/6633757/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
Do you've any? Kindly allow me know in order that I
may subscribe. Thanks.