比例30削減のみで終わりですか?2013年03月07日 09時28分

自民党は衆議院の定数削減を比例30削減のみで終わらせようとしている。
自民党ドル箱の小選挙区は0増5減で打ち止め。
これは憲法違反の解消だからやらざるをえないだけ。
民主の75削減からすればずいぶん後退してきた印象だ。

安倍政権の支持率上昇とともに強気な政策が出始めてきた。
要注意である。

アベノミクスといっても、まだほとんどがうわべだけの期待で動いている。
いわばバブルといってもいい。
これから中身の勝負が始まる。

一部の企業では給料のアップが出始めているけれど、業績が元々良く、目立ちたがりの企業のみである。
そうした企業においても、真に実質的に給与がアップするのかも検証する必要がある。一部の正社員だけ上げて、他の社員が下がり、トータルでは変らないようなことはないか?

それよりもガソリン価格、小麦価格の上昇など負の面も出てきているので、よく監視していかなければならない。

コメント

_ 奔放な旅人 ― 2013/03/07 11:27

選挙制度など、時の政権党が優位になる様に変え様とするのはいつの時代も何処の国も同じ。
ならば、公平中立に行う為に、独立した委員会等を裁判所が提言し、それに基づいて組織して出来上がってきた案を国会で承認すれば良い。
国会だけでやろうとするから、そこに数の論理が生まれてくる。
だから独立した委員会なりに作らせて国会では基本的に承認し法案化して通す。
そうでもしない限り選挙制度改革なんて無理でしょう。

_ 政経ねっと ― 2013/03/08 09:56

独立した委員会等で提言するのはいいですね。
国会だけに任せていては真の改革はできませんものね。

_ BHW ― 2017/04/13 21:19

Everything is very open with a precise explanation of
the challenges. It was truly informative. Your site is extremely
helpful. Thank you for sharing!

_ lawandashifflet.jimdo.com ― 2017/07/31 22:59

This design is incredible! You definitely know how to keep a reader amused.
Between your wit and your videos, I was almost moved to start my own blog (well, almost...HaHa!) Excellent
job. I really loved what you had to say, and more than that, how you presented it.
Too cool!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://seikei-net.asablo.jp/blog/2013/03/07/6739820/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。