安倍政権の通信簿(5月5日版) ― 2013年05月05日 09時30分
安倍政権の通信簿を毎週つけていこうと思う。
「サンデーズ チェック」
取り上げるのは僕の期待する政策で、先週から進展した項目のみを記述。
カッコ内は進捗率。「-」以降は、僕の意見・感想です。
進展した項目には、「↑」、変らないものに「→」。
1衆院定数削減(40%→)
変らず。
2憲法改正(0%→)
変らず。-3日の憲法記念日には、多くの憲法記念日特集番組が放送された。
3TPP交渉(60%→)
甘利明経済再生担当相は3日、ハノイでベトナムのズン首相と会談し、TPP交渉で両国が連携、協力していくことで一致した。
4公務員給与削減の延長(0%→)
変らず。-これは2年間限定の給与削減を延長させようという趣旨です。
5地方分権、道州制の導入(30%→)
変らず。
6社会保障制度改革(30%→)
変らず。
7尖閣問題(40%→)
中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は3日付で、沖縄県・尖閣諸島問題をめぐり「中日双方の指導者や政策決定者は共に冷静な思考を持ち、両国の長期的発展に有益な戦略的選択を行い、中日間の正常な政府協議を回復しなければならない」と呼び掛ける論評を掲載した。-強硬な反日論調の機関紙なので、中国指導者にも冷静な対応を呼びかけるのは珍しい。変化の兆しか?
また、アメリカを訪問中の小野寺防衛大臣は、30日ヘーゲル国防長官と初めての会談を行い、沖縄県の尖閣諸島を巡る問題に関連し、「現状の変更を試みる、いかなる力による一方的な行為にも反対する」ことを確認し、領海侵犯を繰り返す中国をけん制した。-このところ接続水域にとどまり領海侵犯はなし。
8原発再稼動(10%→)
変らず。
-今週はGWで多くの案件が進捗せず。
コメント
_ BHW ― 2017/04/14 02:16
_ manicure ― 2017/05/03 20:58
I'd be very grateful if you could elaborate a little bit
further. Kudos!
_ foot pain exercises pdf ― 2017/07/04 00:28
question in which I'd like to ask if you don't mind.
I was curious to find out how you center yourself and clear your head before writing.
I've had trouble clearing my thoughts in getting my ideas out there.
I do take pleasure in writing however it just seems like the first 10 to 15 minutes are lost just trying to figure out how to begin. Any recommendations or hints?
Thanks!
_ foot pain exercises ― 2017/07/04 06:08
Wonderful .. I will bookmark your blog and take the feeds also?
I'm glad to search out a lot of helpful info here in the submit, we want develop more strategies on this regard, thank you for sharing.
. . . . .
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://seikei-net.asablo.jp/blog/2013/05/05/6799871/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
I have learn this publish and if I may just I desire to
recommend you few fascinating things or suggestions.
Perhaps you can write next articles relating to this
article. I wish to learn even more issues about it!