巨人の宮國投手と島袋投手 ― 2012年11月01日 21時04分
巨人の宮國投手、昨日の日本シリーズでも好投した20歳のイケメン投手である。
若くてかなりの力量だが、甲子園出場経験は無い。
何といっても島袋率いる興南高校が当時、春夏連覇をしているからである。宮國は同じ沖縄の糸満高校出身である。
しかし宮國は高校卒業後プロ入りし、島袋は現在、中央大学の2年生である。
2年になってからはケガに悩まされていて、勝ち星も増えていないが、逸材には違いない。
これを見ると、楽天のマー君と日ハムの斎藤を思い出す。
マー君は高校卒業後、即プロ入りし、今や球界を代表するピッチャーに成長、片や斎藤は早稲田大学卒業後プロ入りし、最初こそ活躍したものの現在は2軍で苦しんでいる。
日ハム1軍は巨人との日本シリーズに出場し、五分の戦いをして世間の注目を集めているのに。
島袋の将来はまだ分からないが、2年たてばプロ入りし、宮國との対決を楽しませてくれるだろう。
果たして、大学に進学したほうがいいのか、プロに進んで場合によっては2軍で精進した方がいいかは、人それぞれだろう。
若くてかなりの力量だが、甲子園出場経験は無い。
何といっても島袋率いる興南高校が当時、春夏連覇をしているからである。宮國は同じ沖縄の糸満高校出身である。
しかし宮國は高校卒業後プロ入りし、島袋は現在、中央大学の2年生である。
2年になってからはケガに悩まされていて、勝ち星も増えていないが、逸材には違いない。
これを見ると、楽天のマー君と日ハムの斎藤を思い出す。
マー君は高校卒業後、即プロ入りし、今や球界を代表するピッチャーに成長、片や斎藤は早稲田大学卒業後プロ入りし、最初こそ活躍したものの現在は2軍で苦しんでいる。
日ハム1軍は巨人との日本シリーズに出場し、五分の戦いをして世間の注目を集めているのに。
島袋の将来はまだ分からないが、2年たてばプロ入りし、宮國との対決を楽しませてくれるだろう。
果たして、大学に進学したほうがいいのか、プロに進んで場合によっては2軍で精進した方がいいかは、人それぞれだろう。
誤認逮捕から冤罪を考える ― 2012年11月03日 09時02分
最近、ウイルス感染したPCの遠隔操作で誤認逮捕が相次いだが、ウイルスの怖さだけでなく、逮捕された4人の内2人が「自白」による冤罪だったことの方が怖いなと思った。
こうして冤罪を間違って償ってしまった人がどれくらいいるのだろうか?
相当な数にのぼるのではないか。
仕事を失い、友人や家族の絆などすべてを失ってしまった人もいるだろう。
はっきりしたことは分からないが、死刑で処刑されてしまった人の中にも冤罪に当たる場合があったらしい。
もうこうなると何と言ったらいいのだろう。
死刑廃止論者の肩を持ちたくもなるが、だから死刑を廃止するのではなく、冤罪をなくすべきだ。
死刑は死刑として残し、冤罪を生まない取調べのあり方を目指すべきである。
事故があるからといって原発を無くすのではなく、事故が起こらないようにするのと同じく。
過去には年間1万人以上の死者を生み出していた自動車事故があるからといって、自動車を無くそうという人はほとんど聞かない。
どんなに「やってません」と訴えても聞いてもらえない恐怖。
拘置所や留置場の中で、自分の力の無さと公権力の強さを思い知る。
そして諦めて意に沿わない自白をしてしまい、取調官が「やっぱりやったんだな」と、ほくそえむ。
恐ろしい。
こうして冤罪を間違って償ってしまった人がどれくらいいるのだろうか?
相当な数にのぼるのではないか。
仕事を失い、友人や家族の絆などすべてを失ってしまった人もいるだろう。
はっきりしたことは分からないが、死刑で処刑されてしまった人の中にも冤罪に当たる場合があったらしい。
もうこうなると何と言ったらいいのだろう。
死刑廃止論者の肩を持ちたくもなるが、だから死刑を廃止するのではなく、冤罪をなくすべきだ。
死刑は死刑として残し、冤罪を生まない取調べのあり方を目指すべきである。
事故があるからといって原発を無くすのではなく、事故が起こらないようにするのと同じく。
過去には年間1万人以上の死者を生み出していた自動車事故があるからといって、自動車を無くそうという人はほとんど聞かない。
どんなに「やってません」と訴えても聞いてもらえない恐怖。
拘置所や留置場の中で、自分の力の無さと公権力の強さを思い知る。
そして諦めて意に沿わない自白をしてしまい、取調官が「やっぱりやったんだな」と、ほくそえむ。
恐ろしい。
国のムダ5296億円と会計検査院 ― 2012年11月05日 14時12分
讀賣新聞(3日朝刊)によると、
2011年度の国のムダが5296億円にのぼり、過去2番目の多さとなった。
相変わらず国のムダが多いことを示しているけれども、氷山の一角だろう。
データはないが、この10倍近くあるのではないか。
例をあげると、防衛省のシステムで一般競争入札が行われた29件の内、28件がNEC1社のみの応札で、機器の標準価格の10倍もの高値で落札していた。「ぼったくり」の世界である。パナソニックなどが巨額赤字に泣いているときに、公共向けの多いNECが黒字になった訳である。
これ以外にも、スポーツ振興くじのシステム開発を日本ユニシスに発注したが、相手の言い値そのままで契約したなど、この手のシステム開発にはかなりのムダがあると思われる。
まず、めちゃくちゃ高い、高くても見抜けない、見抜かない、せっかく納入されても十分に使われていない、など目白押しだ。
会計検査院は内閣から独立した存在であり、その検査は昔に比べると厳しくはなったのだろうが、所詮公務員仲間である。
特別な権限が与えられた民間機関として、ムダを省いたらその何割かをボーナスとして貰えるといったインセンティブでも与えない限り、限界があると思う。
2011年度の国のムダが5296億円にのぼり、過去2番目の多さとなった。
相変わらず国のムダが多いことを示しているけれども、氷山の一角だろう。
データはないが、この10倍近くあるのではないか。
例をあげると、防衛省のシステムで一般競争入札が行われた29件の内、28件がNEC1社のみの応札で、機器の標準価格の10倍もの高値で落札していた。「ぼったくり」の世界である。パナソニックなどが巨額赤字に泣いているときに、公共向けの多いNECが黒字になった訳である。
これ以外にも、スポーツ振興くじのシステム開発を日本ユニシスに発注したが、相手の言い値そのままで契約したなど、この手のシステム開発にはかなりのムダがあると思われる。
まず、めちゃくちゃ高い、高くても見抜けない、見抜かない、せっかく納入されても十分に使われていない、など目白押しだ。
会計検査院は内閣から独立した存在であり、その検査は昔に比べると厳しくはなったのだろうが、所詮公務員仲間である。
特別な権限が与えられた民間機関として、ムダを省いたらその何割かをボーナスとして貰えるといったインセンティブでも与えない限り、限界があると思う。
アメリカ大統領選挙速報 ― 2012年11月07日 11時53分
米大統領選の開票が始まった。
正午現在(NHK)では、157対153でオバマが優勢のようだ。
かなりの接戦となっている。
それにしてもアメリカって国は、懐が広い。
自らの住宅ローンを証券化して世界中にばらまいて儲け、それが破綻しても欧州ほどには影響を受けず、株式指標のNYダウもリーマン・ショック前の水準までとっくに戻っている。
AIGへの対応、投資銀行の退場等、あっという間に終わった。
GMだって戻ってきた。
そして、石油や天然ガスの産出が減ってきて、なおかつ新興国等の消費が増えてきたら、救世主シェール・ガスの登場である。
なんとダイナミックな国なのだろうか。
オバマとロムニーの大統領選を見ていても、日本人には考えられないような激しい討論、熱気、と中傷・宣伝合戦。
厭な面もあるアメリカだが、見習う点も多い。
特に現在のような閉塞感があふれる日本にとっては。
正午現在(NHK)では、157対153でオバマが優勢のようだ。
かなりの接戦となっている。
それにしてもアメリカって国は、懐が広い。
自らの住宅ローンを証券化して世界中にばらまいて儲け、それが破綻しても欧州ほどには影響を受けず、株式指標のNYダウもリーマン・ショック前の水準までとっくに戻っている。
AIGへの対応、投資銀行の退場等、あっという間に終わった。
GMだって戻ってきた。
そして、石油や天然ガスの産出が減ってきて、なおかつ新興国等の消費が増えてきたら、救世主シェール・ガスの登場である。
なんとダイナミックな国なのだろうか。
オバマとロムニーの大統領選を見ていても、日本人には考えられないような激しい討論、熱気、と中傷・宣伝合戦。
厭な面もあるアメリカだが、見習う点も多い。
特に現在のような閉塞感があふれる日本にとっては。
耳で聞いて黒板を写す ― 2012年11月08日 15時36分
この前ツイートを見ていたら、「黒板を写メする」って出ていて、自分の中学時代を思い出した。
中学の時、ひどい近眼(今もそう)で、黒板がまったく見えなかった。
そこで先生の言葉を聞きながら、おそらくこう書いているのだろうと予測しながら黒板を書き写していた。
書き方と発音などから推測した。
先生は書きながら、その言葉を声に出して読むことが多い。
それも複数回読む。
だから、それを聞いて書いていた。
そのかわり、授業に集中しないとできないので、授業が終わるとすごく疲れた。
たまにどうしても分からないときは、休み時間に確認したが、ほとんど正しく聞き取れた。
でも、そのお陰で授業内容が理解できたと思っている。
メガネを購入するまで3年間くらい続けた。
中学の時、ひどい近眼(今もそう)で、黒板がまったく見えなかった。
そこで先生の言葉を聞きながら、おそらくこう書いているのだろうと予測しながら黒板を書き写していた。
書き方と発音などから推測した。
先生は書きながら、その言葉を声に出して読むことが多い。
それも複数回読む。
だから、それを聞いて書いていた。
そのかわり、授業に集中しないとできないので、授業が終わるとすごく疲れた。
たまにどうしても分からないときは、休み時間に確認したが、ほとんど正しく聞き取れた。
でも、そのお陰で授業内容が理解できたと思っている。
メガネを購入するまで3年間くらい続けた。
アメリカ軍基地の移設問題 ― 2012年11月10日 13時29分
米軍の基地問題について思うところがある。
本来的に安全保障については、全国民で平等に負担するのが望ましい。
ただ沖縄の位置は、対中国政策を考えると外せない場所にある。
埼玉に米軍の海兵隊がいたところで、どうにもならない。
だとしたら、騒音などで、どうしても移住したい住民に対して、移住費用の一部を補助金として提供したらどうか。
ほとんど使われない道路や施設に公共投資するよりは、ずっと理にかなった景気対策にもなると思う。
しかし基地の傍へ基地があるにもかかわらず住宅を建設してしまった人には出しにくい。
普天間基地周辺も基地建設以前からあのように住宅が過密状態だったのだろうか。
基地で働く人は基地の近くに住んだ方が便利だろうし。
しかし、こんなブログを見つけた。
http://halibut.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
本来的に安全保障については、全国民で平等に負担するのが望ましい。
ただ沖縄の位置は、対中国政策を考えると外せない場所にある。
埼玉に米軍の海兵隊がいたところで、どうにもならない。
だとしたら、騒音などで、どうしても移住したい住民に対して、移住費用の一部を補助金として提供したらどうか。
ほとんど使われない道路や施設に公共投資するよりは、ずっと理にかなった景気対策にもなると思う。
しかし基地の傍へ基地があるにもかかわらず住宅を建設してしまった人には出しにくい。
普天間基地周辺も基地建設以前からあのように住宅が過密状態だったのだろうか。
基地で働く人は基地の近くに住んだ方が便利だろうし。
しかし、こんなブログを見つけた。
http://halibut.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
電機業界の話 ― 2012年11月14日 16時34分
昨年、電機業界について次のようなブログを書いた。
僕なりにこの業界の問題点を心配していた。
そして、心配が現実になり、パナソニック、シャープ、SONYが巨額赤字にあえいでいる。
前回のブログを書いた時点で、もう悪いことは分かっていたが、こんなにひどいとは。
パナソニックが2年連続7000億円を超える赤字となる模様。
シャープも2年連続の最悪更新で、会社の存続すら危なく、身売りしたような状況。
SONYも金融・保険があるからまだましなだけ。
後出しジャンケンのようだが、パナソニックはプラズマと液晶の優劣がつき始める前から、ダメだろうと思っていた。原理的にも液晶の方が製造原価は下がり、表示速度の速さは、じきに液晶が追いつくだろうと思っていたら、その通りになった。
途中からプラズマも液晶もやりはじめたので、もうほんとにダメだと思った。
パナソニックは個人的には好きなメーカーなので頑張ってほしい。
松下幸之助の原点に戻るしかない。
シャープは亀山工場はともかくも、堺工場だったか、拡大させ過ぎた。
SONYはいずれダメになるだろうと、ずいぶん前から思っていた。多角化し過ぎて、銀行屋なのか?保険屋なのか?映画屋なのか?分からなくなっていた。
昨日の国会中継で共産党の志位委員長が、NECの退職強制や日本IBMのロックアウト解雇やらを追及していたが、電機業界はどうなってしまったのか。
ひどい内容に哀れみすら感じた。
自分も電子工学出身なので、電機業界に就職する可能性もあったが、自動車業界に進んだ。
ただ、電機業界に就職したとしても、ずっと前に自分から退職していただろうけど。
僕なりにこの業界の問題点を心配していた。
そして、心配が現実になり、パナソニック、シャープ、SONYが巨額赤字にあえいでいる。
前回のブログを書いた時点で、もう悪いことは分かっていたが、こんなにひどいとは。
パナソニックが2年連続7000億円を超える赤字となる模様。
シャープも2年連続の最悪更新で、会社の存続すら危なく、身売りしたような状況。
SONYも金融・保険があるからまだましなだけ。
後出しジャンケンのようだが、パナソニックはプラズマと液晶の優劣がつき始める前から、ダメだろうと思っていた。原理的にも液晶の方が製造原価は下がり、表示速度の速さは、じきに液晶が追いつくだろうと思っていたら、その通りになった。
途中からプラズマも液晶もやりはじめたので、もうほんとにダメだと思った。
パナソニックは個人的には好きなメーカーなので頑張ってほしい。
松下幸之助の原点に戻るしかない。
シャープは亀山工場はともかくも、堺工場だったか、拡大させ過ぎた。
SONYはいずれダメになるだろうと、ずいぶん前から思っていた。多角化し過ぎて、銀行屋なのか?保険屋なのか?映画屋なのか?分からなくなっていた。
昨日の国会中継で共産党の志位委員長が、NECの退職強制や日本IBMのロックアウト解雇やらを追及していたが、電機業界はどうなってしまったのか。
ひどい内容に哀れみすら感じた。
自分も電子工学出身なので、電機業界に就職する可能性もあったが、自動車業界に進んだ。
ただ、電機業界に就職したとしても、ずっと前に自分から退職していただろうけど。
野田総理への贈る言葉 ― 2012年11月15日 09時54分
ついに衆院解散。
昨日の党首討論、なにげなく業務の休憩時間に見ていたら、野田総理が何と16日に解散すると言い切ったではないか。
一瞬「しーん」となったような気がした。
閣僚も、総理が今放った言葉の意味を何かの間違いではないかと確認しているような顔つきになった。
ドジョウはやってくれるね。
最高のステージを準備して、次に総理になるであろう男の前で、真の男がどっちかを示した。
しかし、民主党が下野するのは間違いない。総理のパフォーマンスも遅きに失した。2~3%程度、一瞬民主党の支持率が上がったかもしれないが。
しかし、久しぶりに骨のある総理であった。
小泉元総理ですらまったくタッチしなかった、いや出来なかった消費増税に道筋をつけた。
僕はずっと評価している。
定数削減にも担保をつけようとしているし、それまでの間、議員歳費削減を断行しようとしている。国民の気持ちが分かっている総理だ。
安倍さんよりは腹も据わっているし覚悟もある、これで終わりにするのはおしい宰相だ。
オバマの8年、胡錦涛の10年くらいはやってほしいものだ。
民主党から逃げ出そうと既に動きが始まった。そんな人たちは好きにさせればいい。どっちみちいつかは逃げ出すタイミングを見計らっていた輩だ。民自公の連立には必要が無いし、ほとんどが次の選挙で落ちる。
党首討論に出てきた小沢さん、せっかく無罪判決が出た直後なのに、まったく精彩を欠いてしまった。解散発言の後ではねー。
昨日の党首討論、なにげなく業務の休憩時間に見ていたら、野田総理が何と16日に解散すると言い切ったではないか。
一瞬「しーん」となったような気がした。
閣僚も、総理が今放った言葉の意味を何かの間違いではないかと確認しているような顔つきになった。
ドジョウはやってくれるね。
最高のステージを準備して、次に総理になるであろう男の前で、真の男がどっちかを示した。
しかし、民主党が下野するのは間違いない。総理のパフォーマンスも遅きに失した。2~3%程度、一瞬民主党の支持率が上がったかもしれないが。
しかし、久しぶりに骨のある総理であった。
小泉元総理ですらまったくタッチしなかった、いや出来なかった消費増税に道筋をつけた。
僕はずっと評価している。
定数削減にも担保をつけようとしているし、それまでの間、議員歳費削減を断行しようとしている。国民の気持ちが分かっている総理だ。
安倍さんよりは腹も据わっているし覚悟もある、これで終わりにするのはおしい宰相だ。
オバマの8年、胡錦涛の10年くらいはやってほしいものだ。
民主党から逃げ出そうと既に動きが始まった。そんな人たちは好きにさせればいい。どっちみちいつかは逃げ出すタイミングを見計らっていた輩だ。民自公の連立には必要が無いし、ほとんどが次の選挙で落ちる。
党首討論に出てきた小沢さん、せっかく無罪判決が出た直後なのに、まったく精彩を欠いてしまった。解散発言の後ではねー。
宮城で今行われている「政策進捗報告会」 ― 2012年11月17日 16時01分
民主党の「政策進捗報告会」なるものが、10日から全国で行われている。
新聞に全面広告が出ていたので、気づいた方も多いかもしれません。
僕も民主党のサイトを覗いて、11日にさいたま市で行われた報告会に出席しようかと思案していたのだが、今更何のために出席するのかと思い参加を取りやめた。
もう民主党に期待するものも何も無いし、参加したところで、言い訳を聞く羽目になるだけだと思った。
次の衆議院選で野党に転落するのは間違いないだろうし、勢いを失った政党の話を聞いたり、不満をぶつけてもどうにもなるものでない。
実際、10日に福岡市で行われた報告会には総理が参加したにもかかわらず、たった163人の参加で、しかも122人が党員・サポーターだったと発表。
一般の参加が41人。
アメリカ大統領選の盛り上がりを見た後だけに、さびしさを感じざるをえなかった。
とは思いながらも今日、宮城で行われている報告会をUSTREAMで視聴した。安住幹事長代行が出席していて、彼らしく誠実に質疑に応答しているのは評価できると思った。現在も進行中なので興味ある方は見てください。
いろんな話が聞けます。
新聞に全面広告が出ていたので、気づいた方も多いかもしれません。
僕も民主党のサイトを覗いて、11日にさいたま市で行われた報告会に出席しようかと思案していたのだが、今更何のために出席するのかと思い参加を取りやめた。
もう民主党に期待するものも何も無いし、参加したところで、言い訳を聞く羽目になるだけだと思った。
次の衆議院選で野党に転落するのは間違いないだろうし、勢いを失った政党の話を聞いたり、不満をぶつけてもどうにもなるものでない。
実際、10日に福岡市で行われた報告会には総理が参加したにもかかわらず、たった163人の参加で、しかも122人が党員・サポーターだったと発表。
一般の参加が41人。
アメリカ大統領選の盛り上がりを見た後だけに、さびしさを感じざるをえなかった。
とは思いながらも今日、宮城で行われている報告会をUSTREAMで視聴した。安住幹事長代行が出席していて、彼らしく誠実に質疑に応答しているのは評価できると思った。現在も進行中なので興味ある方は見てください。
いろんな話が聞けます。
朝の「拭き掃除」 ― 2012年11月19日 08時49分
自宅で仕事を始めると、通勤時間が不要になり、良い事尽くめと思われるかもしれないが、朝の30分程度の通勤時間は重要である。
車通勤している人も多いだろうが、駐車場から職場までのウォーキングが体を温めて、適度な緊張感とともに、仕事を開始するウォーミングアップになる。
自営業だと、どこから仕事で、どこから休憩や家事なのか、オンとオフの切換がうまくできない。
だらっと始めてしまい、だらだらとなりがちである。
そこで始めたのが、朝の「拭き掃除」である。
元々ラジオ体操は数年間続けられているが、少々物足りない。
自分なりに余分な動きを追加して、よりハードな体操に変えているが、でも足りない。
そこで、仕事前に床を拭き掃除することにした。
10分程度、家の中を順番に、ひざを着かないで雑巾がけをする。
達成感がすがすがしいし、結構な運動にもなる。
家の中がピカピカになりそうで、ピカピカついでに黄金にでもなってくれれば嬉しい。
車通勤している人も多いだろうが、駐車場から職場までのウォーキングが体を温めて、適度な緊張感とともに、仕事を開始するウォーミングアップになる。
自営業だと、どこから仕事で、どこから休憩や家事なのか、オンとオフの切換がうまくできない。
だらっと始めてしまい、だらだらとなりがちである。
そこで始めたのが、朝の「拭き掃除」である。
元々ラジオ体操は数年間続けられているが、少々物足りない。
自分なりに余分な動きを追加して、よりハードな体操に変えているが、でも足りない。
そこで、仕事前に床を拭き掃除することにした。
10分程度、家の中を順番に、ひざを着かないで雑巾がけをする。
達成感がすがすがしいし、結構な運動にもなる。
家の中がピカピカになりそうで、ピカピカついでに黄金にでもなってくれれば嬉しい。
最近のコメント