里見香奈女流5冠誕生と奨励会の結果 ― 2013年05月02日 08時25分
ちなみに昨日、香奈ちゃんは女王のタイトルを奪取して5冠になったばかり。
ニュースや新聞でも大きく報じられていて、将棋に興味の無い人も気づいたでしょう。
里見香奈初段(21歳、関西奨励会所属)
4月20日現在12勝7敗(○○○○○●●○●○○●○●●○○○●)で、下記昇段規定によると6連勝で二段に昇段。まだチャンスがあるので頑張って欲しい。
加藤桃子1級(18歳、関東奨励会)
4月29日現在4勝6敗(○○○●●●●○●●)で、8連勝すると初段に昇段。
伊藤沙恵2級(19歳、関東奨励会)
4月29日現在3勝5敗(○○●●●●●○)で、6連勝すると1級に昇級。
【昇段・昇級規定】 三段~初段/8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
1級~5級/6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗
【 降級規定 】 2勝8敗でB。Bのまま2勝8敗で降段級。3勝3敗でAに復帰。
週間セ・リーグ順位表 ― 2013年05月03日 08時38分
先週金曜日から今週木曜日の結果のみによる順位です。
現在ペナント6位のチームでも週間1位になれます。
だから最近のチーム状況がわかりやすいのです。
4/26(金)~5/2(木)
順位 |
チーム |
週間結果 |
勝 |
負 |
1位 (3) |
広島 |
中中中阪阪阪 ○×○○×○休 |
4 |
2 |
2位 (5) |
ヤクルト |
巨巨巨DDD ○○○○××休 |
4 |
2 |
3位 (2) |
阪神 |
DDD広広広 ○×○×○×休 |
3 |
3 |
4位 (4) |
DeNA |
阪阪阪ヤヤヤ ×○××○○休 |
3 |
3 |
5位 (1) |
巨人 |
ヤヤヤ中中中 ××××○○休 |
2 |
4 |
6位 (6) |
中日 |
広広広巨巨巨 ×○×○××休 |
2 |
4 |
(注)順位は「週間順位」、同率の場合はペナント順位による。
()内は「ペナント順位」
DeNAは台風の目になってきていますね。
ブランコ・パワーはすさまじい!
ブランコなので、どこまでも飛べそうです(笑)
放出した中日が6位。
花粉症薬の副作用 ― 2013年05月04日 09時09分
毎年寿命が縮む思いであったけれど、昨年から市販薬を飲むようになって、何とか過ごせるようにはなった。
37年以上にわたって医者にもかからず、薬もその間、胃腸薬を一度しか飲まなかったけれど、花粉症薬の場合は、症状がきつくてとうとう薬に手を出したが、これは正解だった。
ただ、副作用はある。以前飲んでたものは、すごく眠くなったが、今飲んでるものは、ほとんど眠くならない。
1つだけ気になるのは、おしっこの出が悪くなって、頻尿になること。
なので、男だけど便座に座ってゆっくりしている。
ほんとに出ない。
年のせいかとも思ったが、あまりにもひどい。
製造現場でゆっくりトイレにも行けない人にとっては辛いだろうなー。
でも自分は自営なので、その点は大丈夫(笑)
薬も4月末で止めたので、今はちゃんと出る。
若い人の勢いにはかなわないが…
安倍政権の通信簿(5月5日版) ― 2013年05月05日 09時30分
安倍政権の通信簿を毎週つけていこうと思う。
「サンデーズ チェック」
取り上げるのは僕の期待する政策で、先週から進展した項目のみを記述。
カッコ内は進捗率。「-」以降は、僕の意見・感想です。
進展した項目には、「↑」、変らないものに「→」。
1衆院定数削減(40%→)
変らず。
2憲法改正(0%→)
変らず。-3日の憲法記念日には、多くの憲法記念日特集番組が放送された。
3TPP交渉(60%→)
甘利明経済再生担当相は3日、ハノイでベトナムのズン首相と会談し、TPP交渉で両国が連携、協力していくことで一致した。
4公務員給与削減の延長(0%→)
変らず。-これは2年間限定の給与削減を延長させようという趣旨です。
5地方分権、道州制の導入(30%→)
変らず。
6社会保障制度改革(30%→)
変らず。
7尖閣問題(40%→)
中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は3日付で、沖縄県・尖閣諸島問題をめぐり「中日双方の指導者や政策決定者は共に冷静な思考を持ち、両国の長期的発展に有益な戦略的選択を行い、中日間の正常な政府協議を回復しなければならない」と呼び掛ける論評を掲載した。-強硬な反日論調の機関紙なので、中国指導者にも冷静な対応を呼びかけるのは珍しい。変化の兆しか?
また、アメリカを訪問中の小野寺防衛大臣は、30日ヘーゲル国防長官と初めての会談を行い、沖縄県の尖閣諸島を巡る問題に関連し、「現状の変更を試みる、いかなる力による一方的な行為にも反対する」ことを確認し、領海侵犯を繰り返す中国をけん制した。-このところ接続水域にとどまり領海侵犯はなし。
8原発再稼動(10%→)
変らず。
-今週はGWで多くの案件が進捗せず。
国民栄誉賞の疑問 ― 2013年05月06日 07時58分
かなくちゃーならない。
受賞が決まったときのブログで長嶋さんはともかくも松井はそこまで達したかなと否定的な意見を書いたが、実際に受賞シーンを見てみると、あれだけの活躍をした選手の引退にふさわしいイベントだった。
しかし、どうみても長嶋さんの丁稚にしか見えない。それほど松井は長嶋さんに対して遠慮と尊敬をみせていた。松井のやさしい人柄がそうさせる。
しかし過去に受賞したのは王、衣笠、長嶋、松井と打者ばかりだ。
400勝した金田正一はどうなんだと言い始めると、他にも野村、落合と出てきてしまう。
やはり、王、衣笠で終わりで良かったのだろうと思う。それと現役を引退したらイチローで。
それにしても安倍総理がアンチ巨人だとは知らなかった。それでも授賞式後、松井らと結構長く試合を観戦していたね。
週間セ・リーグ順位表、阪神が1位 ― 2013年05月09日 09時06分
先週金曜日から今週木曜日の結果のみによる順位です。
現在ペナント6位のチームでも週間1位になれます。
だから最近のチーム状況がわかりやすい。
5/3(金)~5/9(木)
順位 |
チーム |
週間結果 |
勝 |
負 |
1位 (2) |
阪神 |
ヤヤヤ巨巨巨 ○○×○○○休 |
5 |
1 |
2位 (3) |
DeNA |
中中中広広広 ×○○○○×休 |
4 |
2 |
3位 (1) |
巨人 |
広広広阪阪阪 ○○○×××休 |
3 |
3 |
4位 (4) |
ヤクルト |
阪阪阪中中中 ××○○○×休 |
3 |
3 |
5位 (6) |
中日 |
DDDヤヤヤ ○××××○休 |
2 |
4 |
6位 (5) |
広島 |
巨巨巨DDD ×××××○休 |
1 |
5 |
(注)順位は「週間順位」、同率の場合はペナント順位による。()内は「ペナント順位」
各チームここのところ連勝連敗が続いている。そんななかで連敗しないチームが伸びてくるだろう。
DeNAはまだいけるぞ。
巨人は能見に続き、またもや左腕の巨人キラー榎田に沈んだ。
二人とも左打者が苦手なのかもしれないが、阿部しかいないからね。
坂本、長野、村田、ロペスみな右バッター。
徹底的な右打ちで、右バッターが何とかしないと…
カシミール地方から中国軍が撤収 ― 2013年05月10日 09時40分
中国がインドと領有権を争うカシミール地方で、インド側支配地域に侵入していた中国軍部隊が5日夜に撤収した。
これはインド軍拠点の一部からインド軍が撤収するという譲歩により中国軍が撤去したようだ。
それにしても中国はインドを始めとして、ロシア、日本、ベトナム、フィリピンなど国境を接する、または海を介してどの国とも領有権をめぐる争いを抱えている。台湾やチベット問題もあり、四面楚歌状態だ。
ただ、ほとんどは中国からのちょっかいと思われるが。
この記事を読んで、中国も場合によっては、譲歩に応じるのだなという印象を持った。もちろん、インドが先に譲歩したからだろうが。
尖閣問題にも参考になる記事である。
北朝鮮口座閉鎖の金融制裁を実施したり、中国も変ろうとしている。
安倍政権の通信簿(5月12日版) ― 2013年05月12日 08時49分
安倍政権の通信簿を毎週つけていこうと思う。
「サンデーズ チェック」
取り上げるのは僕の期待する政策で、先週から進展した項目のみを記述。
カッコ内は進捗率。「-」以降は、僕の意見・感想です。
進展した項目には、「↑」、変らないものに「→」、後退すると「↓」
1衆院定数削減(10%↓↓)
与野党は9日、議員定数削減を含む衆院選挙制度改革の実務者協議を国会内で開いた。ただ協議は「議論の場」をめぐるやりとりに終始。6月末までの今国会中に結論を出すのは困難な情勢となった。-参院で「0増5減」の区割り法案すら通らない可能性が出てきた。やる気なし。
2憲法改正(0%→)
変らず。自民党は10日、憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)の会合を開いた。憲法改正の発議要件を緩和する96条改正に賛同する意見が相次ぐ一方、先行改正については「国民への説明が不十分」との声も上がった。
3TPP交渉(60%→)
日本が初参加を目指している7月の交渉会合がマレーシアで開かれることが10日までに決まった。首都クアラルンプールで2週間前後の会期で開かれる見通し。
4公務員給与削減の延長(0%→)
変らず。-これは2年間限定の給与削減を延長させようという趣旨です。
5地方分権、道州制の導入(30%→)
変らず。自民党の道州制推進本部(今村雅弘本部長)は8日、4月にまとめた道州制推進基本法案を巡り、全国知事会など地方団体の幹部と意見交換した。地方からは慎重論が相次ぎ、埼玉県の上田清司知事は「国の出先機関の廃止や省庁再編について書いてない」と指摘。
6社会保障制度改革(30%→)
7尖閣問題(40%→)
中国共産党機関紙の人民日報が8日、「沖縄帰属問題再議論」に関する論文を掲載したことについて、中国の専門家は、「中国が尖閣問題で日本に反撃する交渉カードに成り得る」との見方を示した。-沖縄も中国領といい始めた。
8原発再稼動(10%→)
変らず。自民党が夏の参院選で掲げる公約原案の概要が10日、明らかになった。東京電力福島第1原発事故以降、大半が停止している原子力発電所について、原子力規制委員会による安全確認を前提に「地元の理解を得つつ、国が責任を持って再稼働を行う」と明記。
火星移住旅行に3万人以上の申し込み? ― 2013年05月13日 11時55分
オランダで計画されたプロジェクト(名称:マーズワン)で、プロジェクト全体をリアリティー番組として放送することで、資金4700億円を調達し、2023年までに4人を第一陣として火星に送り込む計画だ。
もし実現すれば、NASAに先んじることになる。
この宇宙旅行の一番すごいところは、一方通行で地球に戻れない点である。
地球に帰還する手段が用意されていない。
それなのにこの応募者数、すごい数である。本当?
それほど地球環境の悪化を懸念している人が多いというべきか、冗談好きが多いのか?
この移住で問題点を考えてみると、
まず、病気になっても直す手段がないと予想される。
ただ、病気になりそうにない若くて、丈夫な人物を送り込めば済む。
また、医者と看護婦の組み合わせでもいい。
もう1つ避けて通れないのが、妊娠である。
男女を送り込むようなので、どうしてもこの問題が生じる。
夫婦に限定してもいいが、生まれた子供をどう育てるのか?
大人になったときに、行くことができない地球をどう説明するのか?
子孫もすべて火星で一生を終えることになる。
あとは、土地の所有権や離婚したらどうするのか。
いくらでも気になることが出てくる。
技術的に懸念する人もいるが、技術は何とかなる。
一番の問題は、資金が本当に集まるのかだろう。
実現したらさぞや面白いだろうが、話題づくりだけでもいいと「言いだしっぺ」が当初から思っていたら、つまらない話だ。
本人と取り巻きだけが儲けてチョンとなる。
橋下氏の慰安婦発言、本音と建前 ― 2013年05月15日 08時22分
本音と建前が違いすぎるのは嫌いだけど、ある程度ならしょうがないし、自分だって建前でものを言う場合もある。
本音と建前を一致させた橋下氏は立派と言いたいところだが、今回はそうでもない。
自分が当時、戦場にいて慰安婦がいたら、どう感じたかは分からないが、それほど悪いこととも思わなかっただろう。若いし興味は持っただろう。
ただ、自分が独身であっても、戦時下という異常な状態で、慰安婦を利用したいと思っただろうか?
そんな心の余裕も無かっただろう。
では、今の自分なら利用するかと言えば、「No」だ。
それは建前でしょと思われるかもしれないが、他人が利用するのは気にならない。
大昔から存在する商売だし、需要があって供給がある。
そうした商売でしか稼げない人もいるだろうし、好きな人だっているかもしれない。
需要と供給と言っても、覚せい剤などとは訳が違う。
需要があるから供給していい訳ではもちろんない。
薬物依存は廃人になる可能性も大だし、他人を傷つけたり、薬代稼ぎに悪事を働いたりすることも多い。
だけど慰安婦(売春)では、そんな心配は要らない。
お上が管理していた時代すらあった。
ただ一言だけ言いたいのは、こんなことくらいで本音と建前を違えたって、たいした問題ではない。慰安婦は「けしからん」と橋下氏も言えばいい。
たいした問題ではないと言うと、女性の人権無視と怒られるかもしれないが、もっと大事な議論でこそ、本音で戦いましょうよ。
別に貴女が慰安婦ではないのだから。
最近のコメント